Apr 23, 2016
自作アルコールストーブ2号機「タロ〜boy」
5年以上使ってる自作アルコールストーブ「タローちゃん」。
初号機でありながら性能抜群、まったくのノーメンテでトラブル皆無のため、
どこへ行くにもタローちゃんと一緒でしたが、
200mlの缶(缶コーヒーサイズ)で作ったら小型化できるんじゃないかと思って、5年ぶりに缶をチョキチョキ。
今回もコチラを参考にさせていただきました。
・・・興奮しすぎて先走り、
缶を組み立てた後に、センターホールもジェット孔もあけてないことに気がついた。
センターは、ドリルとニッパーで穴あけ。
ヤスリがけは怪我しない程度までで終了。
ジェット孔もドリル。
タミヤの電動ハンディドリル。ミニ四駆みたいに簡単に作れるプラモデルのドリルです。
できた!
350ml缶のストーブと大きさ比べると、なかなかの小型化。
スタッキングした!
小型になってゆとりができた。ライターが入るかな。
でもポットグリッパーがシリコンなんでショック吸収。ガチャガチャなりません。
湯沸かしを想定した!
炎が小さくポットの横をなめないので、効率がいい・・・ような気がする。
さっそく、近々予定している伊豆ハイクで試してみます。
Posted in gear | No Comments »
関連記事
Comment