Feb 18, 2016
ジオスピュアドロップのタイヤ交換
愛車のシクロクロス、GIOS PURE DROP。
久々に乗ろうと思ったらパンクしてた・・・
最近ほったらかしだったんで、パンクぐらい自分で修理しよう。
ついでにタイヤもトゥルトゥルだし、交換することにした。
タイヤは納車時からずっとKENDAを履いてたのでなんとなくまたKENDA、
ずっと700×30Cだったので、試しにちょっと細く、28Cにしてみる。
あと、最近あんまり乗ってなかったし、雰囲気変わるかなと思って色も変えて・・・
そしたらこれになりました。
【正規輸入品】 KENDA(ケンダ) カラータイヤ 700×28C レッド
posted with amazlet at 16.02.18
KENDA(ケンダ) (2012-10-05)
売り上げランキング: 55,586
売り上げランキング: 55,586
タイヤを細くしたから、チューブも細いのを購入。
28Cでこんなに細いのか・・・
SCHWALBE(シュワルベ) 【正規品】700×18-28Cチューブ 仏式 40㎜バルブ 15SV
posted with amazlet at 16.02.18
SCHWALBE(シュワルベ)
売り上げランキング: 565
売り上げランキング: 565
使ったのはタイヤレバーくらい。あとポンプと雑巾。
ホイール外して、タイヤを外して
新しいタイヤを片側だけはめて、チューブを入れて、反対側のビードを入れていく。
これがけっこう固い。ゴールに近づけば近づくほど固い・・・
タイヤレバーを使ってなんとか押し込んだ。
チューブ噛んでないか確認し、あとは馴染むようにモミモミ。
できた!
雰囲気が変わった!
後輪だけ赤なのがなんかよくわからんがカッコイイ!
前輪だけ30Cだとやっぱり不具合があるのかな。しばらく走ってみます。
うーん、やっぱりカッコイイ。
これ見れば全部できます。
ロードバイク メンテナンスの超基本 (エイムック 3030)
posted with amazlet at 16.02.18
エイ出版社 (2015-02-24)
売り上げランキング: 11,846
売り上げランキング: 11,846
Posted in Life | No Comments »
関連記事
Comment