2016年買って良かったものランキングBEST10
ついに年末がやってきた。
毎年恒例、2016年買って良かったものランキングBEST10!
第10位:フォールディングソファ
アウトドア用のベンチ以上ソファ未満。
コンパクトだけど大人2人が余裕で座れるサイズ。でも折りたためば片手で運べます。
肘掛けはブナ材。シンプルデザインで素晴らしい。室内でもオシャレに使えます。
売り上げランキング: 60,145
第9位:ライスクッカーミニ
キャンプでホカホカご飯を炊くために購入。
お米と水量の目盛りはもちろん、
沸騰すると蓋がカタカタ鳴ってくれるので、火加減の目安になり美味しく炊けます。
これだと絶対失敗しない!
チリチリチリ・・・をしばらく我慢すればお焦げも自由自在。炊きたてご飯はいい香り。
いつのまにやらキッチンでも使ってます。ジャーって意外に電気代食うよね。
第8位:バキュバン ストッパー
ワインボトル内の空気をシュコシュコ抜いて、酸化を防ぐアイテムです。
さすがに残り半分以下や何日にもなると厳しいけど、2〜3日は美味しいまま。
安心してワインを買えるようになりました。赤の辛口微発泡が好きです。
口のサイズが合えば290mlのシードルとか、なんでも使えます。
売り上げランキング: 322
第7位:無印のグラス(200ml)
かわいい、安い、持ちやすい、量がちょうどいい!
徐々に買い足して計4つほど買いました。スタッキングできます。
夏はアイスコーヒーもビールも、中身が見えて涼しげでウマい。
ワインもカジュアルに飲むならこれでいいし、冬も柚子茶とかホットコーラ飲んでます。
第6位:マイネル カホン
自宅にドラムが欲しいけどデカい!
これはテレビを見ながら、音楽を聴きながら、手軽にポコポコ演奏できて楽しい。
レコーディングにも使ってみたい。
友達が遊びに来たら椅子にもなります。
売り上げランキング: 39,516
第5位:ハリオコーヒードリッパー オリーブウッド
お気に入りのコーヒーサーバにあわせて、オリーブウッドのドリッパーも購入。
耐熱ガラスと木目のホルダーが雰囲気いいです。
大切に使うので、使用後すぐに洗い、お片づけできるようになりました。
フィルターはハリオV60 用。
ちなみに山ではテトラドリップを愛用中。
売り上げランキング: 79,214
売り上げランキング: 118,066
第4位:Nikon双眼鏡 アキュロン
双眼鏡は重たいので、山ではずっと単眼鏡を使ってましたが、思い切って購入。
これは230グラムで軽いしコンパクト。明るくクリアで視界が広い。
休憩時にサッと覗き、コーヒーを飲みながら、稜線に萌えます。
贅沢な山アイテム。
売り上げランキング: 59,144
第3位:ユニフレームミニロースター
ここからいよいよベストスリー。ユニフレームミニロースター。
フリーズドライ以外の山ごはんを研究し、フランスパンにたどり着きました。
これだとサックサクにトーストできる。
その他、ウインナーとか椎茸もこれで焼くとウマい。
山でも調理の幅が広がりました。136グラムでまあまあ軽いです。
売り上げランキング: 2,233
第2位:パタゴニアキャプリーンサーマルウェイトクルー
続いて第2位。初の衣類でランクイン、パタゴニアサーマルウェイト。
秋冬はこれ一択。
山ではずっとフーディニを使ってましたが、クルーも購入。
街でもカットソー気分で着ています。
裏地はワッフル生地っぽいフワフワであったかい。なのに運動してもムレないし、165グラムで軽い。
そして襟ぐりに着いてるオレンジの紐がカッコいい。邪魔にならないサムホール付き。
2016年の第1位はロッジスキレット。
焚き火用に買ったけど、いつの間にやらキッチンで普段使い。
これで調理するだけで不思議とおいしさ1.5割り増し、魔法のフライパン。
炒め物はもちろん、クラフティなんかのデザートも、なんでもおいしく調理できます。
餃子もコレ。
後日、蓋も購入。
蓋も重たいので圧力がかかるみたいだし、炭を載せて上から加熱もできるし、
調理の幅が広がりました。
お手入れは加熱して乾燥と油を軽く塗る程度。らくちんです。
売り上げランキング: 2,018
売り上げランキング: 2,527
そんなベスト10。今年は特に大きな買い物しなかったなー。
ちなみに昨年のベスト10はこちらです。
オニマガの2016年買って良かったもの50選も気になるー。