gear / Life

Dec 26, 2015

2015年買って良かったものランキングBEST10

いよいよ年末がやってきた。
そんなわけでオニマガ社長のマネをして、2015年買って良かったものベスト10。

第10位:オピネル

R0005004
一番小さいNo.6のカーボンを愛用中。切れ味いいし、ブナ素材のハンドルは握り心地が気持ちいい。
最近の山行ではずっとポケットに。ナイフが一本あればビニール切ったり食材切ったりなんでもできる。
 
 

OPINEL(オピネル)オピネル#6 41476
OPINEL(オピネル)
売り上げランキング: 23,475

 
 
 
 
第9位:CASIO アナログウォッチ
R0005013
山行時に使っていて、スントから買い替え。ただの時計です。シンプルでカワイイ。
小さくて脱ぎ着の際も邪魔にならない。
機能がたくさんあっても使いこなせないし、コンパスも温度計もアナログが好きだし、これで充分。
1000円くらいなんで壊れたら買い替えます。
 
 

CASIO MQ-24-7B2LLJF Men's Analog Watch
CASIO(カシオ) (2007-09-05)
売り上げランキング: 1

 
 
 
 
第8位:ワットモニター
R0005020
自分で太陽光を設置しようといろいろ調べた結果、
導入コスト等を考えるとコンセント差せば電気が使えるなんて最強!という結論に。
でもせっかくなんで自分がどんだけ電気を使ってるか調べてみました。
家電の間にかませるだけで、電気代などがすぐに表示されます。
結果、最近の家電には待機電力なんてほとんどなく安心したものの、モンスターを発見・・・

充電器ですよ、充電器!

某自動でお掃除するロボットや、ハンディクリーナー、ハンディスピーカー、ハンディなんやかんや。
彼らは満充電のランプを灯しながらも、電気を食べ続けていることが判明。待機7Wなんていう強者も。
試しに、彼らが満充電になった後、頑張ってコンセントを抜いてみた一ヶ月・・・
月の電気代が1000円安くなりました。やったね!
 
 

サンワサプライ ワットモニター5種類測定可能 検電器 TAP-TST8
サンワサプライ
売り上げランキング: 1,319

 
 
 
 
第7位:エアロプレス

R0005039
注射器みたいにググッと押して抽出するコーヒーメーカー。
簡単なのにスゲーウマいコーヒーができます。ペーパードリップともまたちょっと違う味。
細挽きの豆でエスプレッソ風もできます。
分量を守れば失敗がないし、抽出も簡単なんで、朝はこれが多いです。
そしてなにより175グラムと軽いし、山に(また山か!)持っていけるギリギリの重さ。
 
 

エアロプレス コーヒーメーカー
AEROBIE (エアロビー)
売り上げランキング: 2,261

 
 
 
 
第6位:チョイむき
R0005024
果物が大好きだけど皮むきが超めんどくさいので購入。
りんごはもちろん、グレープフルーツとか皮が厚いものも、
レバーをグルグル回すだけで綺麗にスルスル向けて超便利。
皮が全部つながってむけて気持ちいい。お手入れもラクチンです。
 
 

 
 
 
 
第5位:Withings ネットワーク対応 体重計
R0005094
毎朝、体重計に乗るだけで、体重や体脂肪などのデータがワイヤレスでiPhoneに勝手に同期。
電車とか暇なときに思い出してアプリを立ち上げ、体重の増減をグラフでチェック。やっぱり冬は増加傾向。
 
 

 
 
 
 
第4位:ALLETT(アレット)クラシックレザー

R0005033
ハイキング用の超薄い軽量お財布です。
グラナイトギアのトレイルワレットMサイズをずっと使ってたけど、下山して街中でお買い物となると、なんとなく恥ずかしい・・・
これはレザーでなかなかオシャレ。とにかく薄くて軽い38グラム。カードもたくさん入るし、いつもこれでいいくらい。でも普段は長財布派。
 
 

 
 
 
 
第3位:ハミングバードハンモック

R0005070
さてさていよいよベストスリー。ハミングバードハンモックがランクイン。
憧れのハンモック。でもデカイし邪魔だし山には持って行けないし・・・と思っていたら、山に持って行けるやつ、ありました。別売りの専用ツリーストラップと合わせても200グラムちょっとという軽さ。晴れた日に寝転ぶと爆睡です。いつかこれとタープで夜を明かしたい・・・
昔、バンドで「Humming」というアルバムをリリースしたことがあります。
 
 

(ハミングバード)Hummingbird Hammocks Hammocks DarkGreen
Hummingbird Hammocks
売り上げランキング: 469,397

 
 
 
 
第2位:ランブルローラー

R0005088
続いて第2位。ランブルローラー。
ゴツゴツしたローラーをコロコロして「筋膜」にアプローチ、筋膜を緩めるというボディケアグッズです。
三鷹のお店で山とカラダ講習に参加し、ボディケアの大切さを実感。
ハイク中もストレッチを行い、帰宅後にストレッチ&ランブルローラー、さらに湯船につかれば筋肉痛まったくでないし疲れが残らない。体がほぐれて寝付きがいいし。おかげで今年は毎週のように日帰りハイクに行きました。
 
 

 
 
 
 
第1位:バイオライトストーブ

R0004971
2015の第1位はバイオライトストーブ!
年間通じてずっと使ってる。こんなのとか、コーヒー手網焙煎とか。
送風のおかげで小枝や松ぼっくりがよく燃える。とにかく煙がほとんど出ないのが素晴らしい。
燃料代ゼロで自由に調理。充電機能はほとんど使わないです。専用グリルでパンを焼くと最強にウマいです。
 
 

BioLite(バイオライト) キャンプストーブ ( POTアダプター ) 1824222
BioLite(バイオライト) (2013-02-19)
売り上げランキング: 1,990

 

BioLite(バイオライト) グリル 1824231
BioLite(バイオライト)
売り上げランキング: 8,379

 
 
 
 
そんな2015年。
年々、アウトドアグッズが増えていく感じ。
もう、魂が揺さぶれるものしか必要ない。来年もシンプルにスッキリ生活したいと思います。


follow us in feedly
Posted in gear, LifeNo Comments » 

関連記事

Comment





Comment